看護小規模多機能ホームひまわり
地域密着型サービス 看護小規模多機能型居宅介護
看護小規模多機能ホームひまわり
ー 基本理念 ー
利用者の個性を大切にし、その人らしく笑顔でのびのびと、「利用してよかった」「利用して楽しかった」と思えるような、質の高い支援と安全・安心な居心地のよい環境を提供することを目指します。
看護小規模多機能型居宅介護事業の目的は、お年寄りが住み慣れた自宅での療養生活を安心して続けていけるようにすることです。
ご本人の身体の状況やご希望、ご家族のご都合を踏まえ、サービスの基本は日中の「通い」ですが、「宿泊」「訪問」を柔軟に組み合わせ、継続した支援を提供できる体制を整え、お年寄りの暮らしを支えます。
ご利用いただける方
太田市にお住まいの方で、要介護に認定された方。
サービスをご利用いただくには、当ホームと契約し、登録していただきます。
※ 体験利用がございますのでご相談下さい。
営業日
年中無休(24時間365日)
※ご利用者様・ご家族様の自由な選択に基づき、介護支援専門員とプランを立ててのご利用となります。
ご利用時間
通いサービス 9:00~16:00
宿泊サービス 16:00〜 9:00
訪問サービス 24時間
(時間については随時ご相談ください)
ご利用定員
登録者数 25名
通いサービス 15名
宿泊サービス 9名
}
<ご利用料金>
1. 介護保険法定利用料
区分 | 1か月(単位) |
---|---|
要介護1 | 12,341 |
要介護2 | 17,268 |
要介護3 | 24,274 |
要介護4 | 27,531 |
要介護5 | 31,141 |
・初期加算 30単位/日(登録後30日以内)
・認知症加算Ⅰ
日常生活自立度Ⅲ以上:800単位/月
・認知症加算Ⅱ
要介護2で日常生活自立度Ⅱ:500単位/月
・総合マネジメント体制強化加算:1,000単位/月
・若年性認知症利用者受入加算 800単位/月
・緊急時訪問看護加算 574単位/月
・退院時共同指導加算 退院時指導後の最初の訪問看護の時に600単位
・ターミナルケア加算 死亡前2週間以内に2日以上のターミナルケア時に2,000単位
・医療保険重複による減算(主治医が下記の場合における訪問看護が必要である旨の指示を行った場合)
医療による訪問看護による減算 | 要介護1-3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|
末期の悪性腫瘍等により訪問する場合(月) | ▲925 | ▲1,850 | ▲2,914 |
厚生労働大臣が定める疾患等によ場合(日) | ▲30 | ▲60 | ▲95 |
■上記で算定された単位に介護職員処遇改善加算Ⅰとして、地域区分単価10.17円を乗じた金額から、介護保険負担割合証に記載の負担割合がご利用者負担額となります。
2.食費 1,500円/日
・朝食 400円
・昼食 600円(おやつ含む)
・夕食 500円
3.宿泊費(一泊料金)全室1,600円
4.寝具代 無料
5.理美容代 実費(ご希望で行う場合)
6.おむつ代 実費
7.その他 日常生活に係る費用で、利用者が負担することが適当な費用
当社は個人情報保護に取り組んでおます。
1) 個人情報の収集に当たっては、目的を明確にし、必要最小限の範囲と致します。
2) 個人情報は 、適正かつ公正な手段により収集致します。
3) 施設が保有する個人情報は 、この目的以外のために利用しません。ただし、本人の同意がある時や個人の生命、身体、財産の保護のために緊急を要するとき、法令に基づき官公庁等から依頼があったときは除きます。
4) 個人情報の保護のため、情報の漏洩や改ざんの防止、紛失防止などについて適正な処置を講じます。
5) 本人の求めに応じてサービス提供記録を開示します。